子どもにとっては環境が全てといえるくらい大きく影響します。
常に五感をフルに使って色々なことに気づいたり感じたりしています。
人間も自然の一部、自然の中にいると子どもたちは好奇心を刺激され自ら身体を使って遊びだし心が大きく揺れます。
そして緑を見て、草花の香りを感じて心を安定させます。これが健康な心身を育む子ども本来の姿です。
先生主導ではなく、子ども自ら主体的にかかわっていける場づくりを考え、
本園では、この4月に保護者の方々、子ども達、先生方総勢130名で植栽やDIY、スウェーデントーチを作ったりしてみんなで園庭を作りました。一か月間で見る見る園庭が緑一杯になり、鳥や蝶々がたくさん訪れてきました。
自分たちで作ったものには心が入ります。植物も人間も意識を向けられるとすくすく伸びていきます。愛でたり愛でられたりしながら豊かな心を育んでいってほしいです・



